|
~ネット中傷の被害者を救済する取り組み~
誹謗中傷を受けるクライアントを救え。炎上商法でアクセスを稼ぐ加害者。記事削除を条件とした金銭要求。
事件はついに一線を越えた。自ら壮絶なネットいじめ体験を糧に成功を収めた筆者が挑む、ネットの悪を討つ渾身のノンフィクション。
- メッセージ
いま誹謗中傷に苦しんでいる全ての方にこの本を贈ります。
専門書なので分かりにくい内容になっていますが、
要するにネット上に書かれた悪口を検索エンジンから削除するノウハウを紹介しています。
私のマーケティング技術がすこしでも役に立つと嬉しいです。
- 略歴
早稲田大学高等学院在学中にベルリンの壁崩壊直後のドイツへ留学
Gymnasium Laurentianum Warendorf 10th – 11th Grade修了
早稲田大学法学部中退
TV番組制作会社にて、数々のバラエティ番組の制作に携わる。
その後、Adobe Premiere/After Effect/Light Wave 3Dなどのノンリニア編集スキルを活かした映像制作、都内システム開発会社にてNTTドコモフォーミュラ実験『F-PROJECT』/『FOMA SQUARE』大手携帯キャリア会社のコーポレートサイトのウェブディレクターを経験。
2006年から2012年は東証マザーズ・東証一部上場のポータルサイト運営企業でブランドサイト及び新規事業のグロースを担当。2012年にはシンガポールで「集客コンサルティング」を行う法人を設立。広告運用までを含めた集客支援を手がけるように。
- 実績
→売り上げ1000万円事業を「年3億円」にまでスケールアップ
→月間90万UUのメディアは720万UUへと成長
→コンサルタントとしてクライアントワークに従事する傍ら、
現場で培ったノウハウをベースに自身もメディアオーナーとして活動。
広告収益総額は1億4000万円以上。
利益率は常時80%以上。コンサルティングワークと合わせて1億7000万円の報酬を獲得した現場のプロ。
- 現在
2020年からは世界的検索エンジンAIのトレーニング業務を外部コントラクターして正式に受託。2022年現在は外資系企業にてBtoBマーケティングのスペシャリストとして従事。
- 認定資格
Google Ads Search Certification:Google広告認定資格
Google Analytics Individual Qualification:アナリティクス個人認定資格(GAIQ)
Shopping ads Certification:ショッピング広告認定資格
Google Ads Mobile Certification:モバイル広告認定資格
Google Ads Video Certification:動画広告認定資格
Google Ads Display Certification:ディスプレイ広告認定資格
Digital Sales Certification:デジタルセールス認定資格
TOEIC Score 910
ドイツ語技能検定試験準1級(体制改定前2008年度以前の2級取得)
日本DX人材育成機構公式HP:https://www.jdx.or.jp/